hair&make ioLani(イオラニ)

 

               

相変わらず高級家電が流行っています。

そこで、ドライヤーですが皆様何を使われていますか?

ドライヤーってちょっと面白くって、高い物が「良い物」ではなく

髪質に合ったドライヤーが「良い物」なんです。

例えば、髪質が細くふんわりしたスタイリングにしたい方はレプロナイザーやリファ

などの特殊なドライヤーは不向きです。

余計にぺったんこになります。

そんな方は、ダイソンの大風力や1300w位の風力が出るドライヤーが良くて

イオンが多少出るかも?位の製品で良いと思います。

逆に、太く固く癖毛でミディアム〜ロングの方は特殊加工の高級ドライヤーが最適です

あとは年齢です。

20代、30代前半までの方は高級ドライヤーがいいです。

髪にハリ、コシがありまとまりにくいからです。

SNSで宣伝している年代(モデル)を見ると一発でわかります。

 

ヘアアイロンの場合は

私が使っているヘアアイロンはヘアビューロンの4D plusですが

実は私の髪質に合いません。

しっとり仕上がりすぎて、カールがだれます。

私は根本から巻いているのですが、しっとりと重く仕上がるのでカールが

つきません。

毛先だけの巻き髪になってしまうのです。

髪の毛が痛まないという利点だけで使っています。

あとはリファ

私の髪の毛は細いので、このアイロンのカーボンプレート素材だと滑りが悪く

引っかかって痛いです。

が 髪の毛が痛まないので使っています。

仕上がりはこちらもしっとりカールです

両方共、パーティー用のヘアセットには不向きであくまでも普段使い用です

 

温度設定は、大体140度〜180度と言われています

髪が細く直毛か、ハリコシが無い方は180度

癖毛で太く、ハリコシがある方は140〜160度でも十分スタイリングできます。

 

どうですか?結構面白くないですか?

 

髪質によってドライヤーやヘアアイロンの使い勝手が変わって来ます。

自分の髪質に合ったものを使うとスタイリングが楽になりますよ。

 

カテゴリー: ブログ